忍者ブログ
ロマサガメインのゲーム・漫画用ブログ
[303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えと、今後の全国大会について。
ミルクさんにやる気が残っているのかどうか解りませんが、今後のために色々と知識を仕込んでいこうかと思ってます。
具体的にはシャッフル事故防止。
(積み込みとは違うけどどこまでを積み込みというのかは、ジャッジ次第?)
ちょっと確率な話も混じるので、下の方に。

今後、全国大会に出たとして、デックチェックが入るかどうかは解りません。
しかしながら、もし入るとすれば、毎回入念に自分のデックに不備がないか、確認するのは当然のことです。
確認にあたり、すべてのカードを自分の解りやすい順番に並び替えるのも、それほど不自然な行為ではありません。

……さて、話は変わりますが、ここに1〜50の数字だけを書いたカードを用意します。
1〜3をキーカードとして、青色のカードで区別します。
4〜6を第2キーカードとして、赤色のカードで区別します。
(必要に応じて7〜9を第3キーカードとしてください)
または、それ以外の区別方法として、自分のデックのユニット(即時不可)とユニット(即時可能)、ユニット(英雄)、スペル+アイテム(消耗品)、アイテム(装備品)、地形。
それぞれに色を付けることも可能ですね。

キーカード【青】と【赤】、あなたは同時に引きたいですか? それともしっかりと別々の場所にあるほうが嬉しいですか?
それぞれ、必要なカードが、どのようなシャッフルをすればどこにあるか、解るようになれば便利と思いませんか?

もちろん相手が最後にカット(シャッフル)するのですから、積み込みでもなんでもないですよ。
問題があるなら、相手がカットする際にディールシャッフルすれば良いわけです。

さてさて、さらに相手がディールシャッフルをすることを考えると、【何枚のディールシャッフルをした後に、何枚のディールシャッフルをすると、どのような配置になるのか】を把握しておくと便利です。

特に全国大会クラスになると、相手の積み込みを疑うディールシャッフルではなく、相手の事故を狙っているのではないかと思われるディールシャッフルが行われます。
(実際、私も3戦目にディールシャッフルされましたが、目の前で2回ディールシャッフルをして、その偶数回と同じ山のディールシャッフルをされたのですよ)

色々と対策は必要です。
1.対戦相手と対峙してからディールシャッフルをしない
2.自身のディールシャッフル後に自分のデックがどういう状態なのか把握する
3.相手が何枚でディールシャッフルしても事故らない配置を調べる

特に3が可能なのか、ちょっとよく解りませんが。
とりあえず、何枚シャッフルでどうなるのか、というところは、調べていきたいと思います。
積み込みの為じゃなく! 事故防止+故意事故誘発防止の為に!

……マークドなんかにあそこまで神経質になる前に、対戦と対戦の間にあれだけ時間と自由行動を許したら、いくらでも積み込みなり不正行為なり出来ちゃうよね、という話。
そもそも、昔のモンコレに慣れている私としましては、どうどうとスカウティング出来る今の仕組みが気に入らないです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[03/14 トカマク(管理人)]
[03/14 影輝]
[03/14 影輝]
[02/27 survey cash]
[09/22 ジャッジです]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]