ロマサガメインのゲーム・漫画用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のモンコレは、昔のカードに固有名詞っぽいのが付いて、強くなって戻ってくる例があります。
その中の一つ、雪の女王ゼノビア。
ゼノビアですよゼノビア。
ランスロット・ハミルトンがいるアレです。
タルタロスじゃないよ。
元々吹雪が好きだったのに加えて、ゼノビア、デックを組まないわけにはいかないのです。
基本的に予選などで当たりそうなデックを中心に組んでる中、100%趣味で作られたデックです。
その中の一つ、雪の女王ゼノビア。
ゼノビアですよゼノビア。
ランスロット・ハミルトンがいるアレです。
タルタロスじゃないよ。
元々吹雪が好きだったのに加えて、ゼノビア、デックを組まないわけにはいかないのです。
基本的に予選などで当たりそうなデックを中心に組んでる中、100%趣味で作られたデックです。
ネタがあっちに飛んだりこっちに飛んだり。
とりあえず、試しに組んでみたニュークデックです。
髑髏の騎士と二本立てで戦います。
でも、実際のプレイでは、一番活躍しそうなのは七海+アーマーンになりそう。
レシピは下に。
とりあえず、試しに組んでみたニュークデックです。
髑髏の騎士と二本立てで戦います。
でも、実際のプレイでは、一番活躍しそうなのは七海+アーマーンになりそう。
レシピは下に。
セブンスドラゴンはプレイ日記にするほど続かない可能性もあるので、プレイ日記と銘打つのはもう少し先にします。
ほんで、とりあえずの感想を下に書きます。
ほんで、とりあえずの感想を下に書きます。
セブンスドラゴン、本日購入。
しかし、キャラクター名(含ギルド名)が決まらぬ。
コレは困りましたよ。
さてどうしよう。
とりあえず、使いたいメンバーは決定。
ナイト・サムライ・メイジ・プリンセス。
うん、それなりに王道だ。
案1:ロマサガから引っ張ってくる
初期メンバーで言うと、ナイト:ガラハド、サムライ:グレイ、メイジ:ミリアム、プリンセス:クローディアとか?
うん、悪くないけど選択が微妙。
全然別で、ローグ:ジャミル、プリンセス:クローディア、ナイト:ジャン、メイジ:フリーレとか。これの方が好きなキャラが多いですね。
案2:Tオウガから引っ張ってくる
初期メンバーでは、サムライ:ハボリム、プリンセス:カチュア、メイジ:システィーナ、ナイト:レオナール。
うん、悪くないかも。
案3:三国志から引っ張ってくる
初期メンバーでは、サムライ:呂布、ナイト:関羽、メイジ:孔明、プリンセス:……甄姫とか?
うおお、名前と世界観が違いすぎる。
案4:アリソンのシリーズから引っ張ってくる
無理。元々ファンタジーだけれど戦わないから、どう付けてもキャラとイメージが狂う。
案5:ファイアーエムブレムから引っ張ってくる
サムライが無理。ギブ。
案6:アンサガから引っ張ってくる
プリンセス無理。あえて言う気にもならないくらい無理。
案7:今、目に入った「海皇記」から引っ張ってくる
プリンセス:マイア、サムライ:ファン、ナイト:トゥバン、メイジ:アルレオニスとか。
無理。それでずっと続ける気は起きない。
うん、こんなもんで。
引っ張るなら、ロマサガか、Tオウガあたりかな。
とりあえず、Tオウガから引っ張ってみよう。
ではまた、感想は今後。
しかし、キャラクター名(含ギルド名)が決まらぬ。
コレは困りましたよ。
さてどうしよう。
とりあえず、使いたいメンバーは決定。
ナイト・サムライ・メイジ・プリンセス。
うん、それなりに王道だ。
案1:ロマサガから引っ張ってくる
初期メンバーで言うと、ナイト:ガラハド、サムライ:グレイ、メイジ:ミリアム、プリンセス:クローディアとか?
うん、悪くないけど選択が微妙。
全然別で、ローグ:ジャミル、プリンセス:クローディア、ナイト:ジャン、メイジ:フリーレとか。これの方が好きなキャラが多いですね。
案2:Tオウガから引っ張ってくる
初期メンバーでは、サムライ:ハボリム、プリンセス:カチュア、メイジ:システィーナ、ナイト:レオナール。
うん、悪くないかも。
案3:三国志から引っ張ってくる
初期メンバーでは、サムライ:呂布、ナイト:関羽、メイジ:孔明、プリンセス:……甄姫とか?
うおお、名前と世界観が違いすぎる。
案4:アリソンのシリーズから引っ張ってくる
無理。元々ファンタジーだけれど戦わないから、どう付けてもキャラとイメージが狂う。
案5:ファイアーエムブレムから引っ張ってくる
サムライが無理。ギブ。
案6:アンサガから引っ張ってくる
プリンセス無理。あえて言う気にもならないくらい無理。
案7:今、目に入った「海皇記」から引っ張ってくる
プリンセス:マイア、サムライ:ファン、ナイト:トゥバン、メイジ:アルレオニスとか。
無理。それでずっと続ける気は起きない。
うん、こんなもんで。
引っ張るなら、ロマサガか、Tオウガあたりかな。
とりあえず、Tオウガから引っ張ってみよう。
ではまた、感想は今後。
火単も一個。
カタンの開拓者たちは関係ありません。
連日続くモンコレネタ、分かる人が1人もいない気がひしひしとしていますが、細かいことは気にしません。
とにかく備忘録も兼ねて、ということでひとつ。
あと作りたいのが、トータス・ブレインシェイカーあたりを使ったディフェンシブデック。
緑の風の王が入ったエルフ・プラント系(+アバドン?)。
水土バランス。
ファフニール中心の水・風。
オークのウィニー系。
オーガ+今回の何か要素(何が合うか、検討中。オークが妥当だけれど、他に無いかな?)。
後はゼノビアが手に入れば、それ中心のデック。
手に入れる気があまりないけれど、金狼+銀狼のデック。
現状持っている地形ロックに今回の要素を足したデック。
8レベルロック+精霊王の祭壇デック(地形満載になるかと)。
デスブリンガー中心の魔デック。
こんなところ。
うん、アホみたいに多いな。
大半はあくまで模擬戦用。
メインは、以前の髑髏、スケグル、このうち下から2個目の地形ロックあたりから選択予定。
カタンの開拓者たちは関係ありません。
連日続くモンコレネタ、分かる人が1人もいない気がひしひしとしていますが、細かいことは気にしません。
とにかく備忘録も兼ねて、ということでひとつ。
あと作りたいのが、トータス・ブレインシェイカーあたりを使ったディフェンシブデック。
緑の風の王が入ったエルフ・プラント系(+アバドン?)。
水土バランス。
ファフニール中心の水・風。
オークのウィニー系。
オーガ+今回の何か要素(何が合うか、検討中。オークが妥当だけれど、他に無いかな?)。
後はゼノビアが手に入れば、それ中心のデック。
手に入れる気があまりないけれど、金狼+銀狼のデック。
現状持っている地形ロックに今回の要素を足したデック。
8レベルロック+精霊王の祭壇デック(地形満載になるかと)。
デスブリンガー中心の魔デック。
こんなところ。
うん、アホみたいに多いな。
大半はあくまで模擬戦用。
メインは、以前の髑髏、スケグル、このうち下から2個目の地形ロックあたりから選択予定。
モニタの下の方から真ん中にかけて、へんな感じに壊れました。
黒いのが侵食している感じ。
電源を切っても、液晶に型が残っているので、おそらく物理的に何か破損しているのだと思います。
コレはまずい。修理するか、諦めるかしないと。
とりあえず、次の休みあたりにバックアップはしっかりと取るようにします。
黒いのが侵食している感じ。
電源を切っても、液晶に型が残っているので、おそらく物理的に何か破損しているのだと思います。
コレはまずい。修理するか、諦めるかしないと。
とりあえず、次の休みあたりにバックアップはしっかりと取るようにします。
とりあえず、詳細はともかくとして、デックタイプとして色々と考えてみます。
強いかどうかは分かりません。そんなことは後回し。
スケグルメインの。
強いかどうかは分かりません。そんなことは後回し。
スケグルメインの。
下に書いた髑髏デックもどき、実は髑髏はエレクトラの弾にしかならないことに気付く。
しかも、原則が投げまくりなので、持久力皆無。
なので、デスブリとかそんなにいらん。
あえて言うなら本陣攻めの前くらい。
髑髏の魔術師は重い。
スペル枠は優秀だけれど、4レベル中心になっているから、結構邪魔。
で、全く方向を変えて、髑髏を組み直し。
しかも、原則が投げまくりなので、持久力皆無。
なので、デスブリとかそんなにいらん。
あえて言うなら本陣攻めの前くらい。
髑髏の魔術師は重い。
スペル枠は優秀だけれど、4レベル中心になっているから、結構邪魔。
で、全く方向を変えて、髑髏を組み直し。
新しいカードセット、千年皇国の栄光が出ました。
とりあえず4箱購入、クローバーは以下の通り。
火:フレイムタイラント3、牛魔王ミダス1
水:瑠璃の乙姫2、氷の騎士ファーレンハイト2
土:深き森のヘラルド1、オリハルコン・トータス3
風:テンペストクイーン1
聖:魔剣の女神レギンレイヴ3
魔:魔王の娘バイザク1、邪眼の女帝エレクトラ3
こんな感じか。
結構偏った。
でも、レギンレイヴ3とエレクトラ3は嬉しいですね。
後は、もうちょっと買ってからシングルに移行していきます。
一応、入手したカードを使ってデックも組んだので、下に書いてみます。
とりあえず4箱購入、クローバーは以下の通り。
火:フレイムタイラント3、牛魔王ミダス1
水:瑠璃の乙姫2、氷の騎士ファーレンハイト2
土:深き森のヘラルド1、オリハルコン・トータス3
風:テンペストクイーン1
聖:魔剣の女神レギンレイヴ3
魔:魔王の娘バイザク1、邪眼の女帝エレクトラ3
こんな感じか。
結構偏った。
でも、レギンレイヴ3とエレクトラ3は嬉しいですね。
後は、もうちょっと買ってからシングルに移行していきます。
一応、入手したカードを使ってデックも組んだので、下に書いてみます。