忍者ブログ
ロマサガメインのゲーム・漫画用ブログ
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デック備忘録その2、ニュークデック。
ちょっと前にも書きましたが、ちょっと改良したので、忘れないうちに。

ニューク+水系カードです。
対抗数やニュークではパーティ巻き込み不可の関係で、やはりオークは苦手ですが、それ以外はそこそこ頑張れます。
あと、オーガなどの、単体を殺す能力が多彩な相手もちょっと苦手っぽいですね。

PR
モンコレのアニバーサリーカップ、岡山の予選も終わりました。
京都はジャッジで楽しんで、今日はプレイヤーで楽しむ。

もっとも全敗でしたがー。

全敗でデック公開もないのですよ。
負けてばかりで大炎上のデックですので、今日の時点で反省点を改良。

でもまぁ、アトラスは練れば頑張れる子かな、と思います。
手応え0ではなかったです。
今日の大会では、ドライアドとかオドントティラヌスとか入れて、キュクレインフラッドが入ってました。
ユニットが21まで絞って、スペルアイテムが9、地形が20。
無茶しすぎです。
現在時刻は22:15を少し過ぎたところ、実はまだ仕事中ですが、データのコピー中は若干時間があるため、書き込みなどしてみます。

ゲーム市場活性のため(中古が出回ると制作会社の利益が減る)、「新品購入」と「中古で売らない」をこころがけています。

しかしながら、コレは耐えられんと言うレベルのソフトも中にはあります。

ゲームショップを見たときに、ディシディアファイナルファンタジーの店側売値が2,980円でした。
で、セブンスドラゴンの中古売価が2,800円。
差額180円で、ディシディアファイナルファンタジーが買えます。

クソゲーこの上ないモノを手放すだけで、ディシディアファイナルファンタジーが!

結果、ガンダム無双Spesial以来、久々のソフト売却を行いました。

相当なクソゲーと名高いモノでも、売らずに頑張っていたんですけどね。

ちなみに、このクソゲー度合いは、自分の感覚です。
世間一般の感覚だと、アンサガがクソゲーになってしまいますからっ。
でも、PS2のゲームで一番感動したタイミングは、アンサガでルビィに術合成パネルが来た瞬間だと確信を持って言えますね。

ついに最強のクリムゾンフレアを手に入れたぞ! これで河津神にさらなるご奉仕が出来る。

めっちゃ使ったですよ。
他にもっと使い勝手が良いのがあるとか、エフェクト無駄に長いとか、そんなのはどうでもいいんです。

おっと、興奮して意味が分からなくなってきた。
そうそう、売却の話でした。
スパロボは、信条に反して中古購入しています。
安くなる速度が半端無いもんね。
それ以外は、なるべく新品、安く買いたいソフトは廉価版を待ちます。

だもんで、廉価版が出ない、当たり外れが大きいDSは、非常に怖いモノがあります。
今年に入って、デビルサバイバー、セブンスドラゴンと結構外れ系ばかり。

そして次はサガ2。
これも痛々しい空気がガンガン流れてますよ?

さらに進むと、PSPでペルソナ、絶体絶命都市3です。
あ、個人的に絶体絶命都市3は安心して買いますが。
グラフィックヘボ、ストーリー微妙でも、主人公のヘナチョコさを楽しむゲームなので、一切問題なしなのです。
これはバカ売れすることはあり得ない、固定ファンが付いている系のゲームでしょうね。
ガデイラの改造屋風に言うと「まあ、こんなもんだろう・・・」ですね。

なんだか今日はアンサガ脳。
調子が良いゾ。

こんばんわ、トカマクです。

ええと、ですね。
とりあえず、仕事が若干忙しく、衝動買いというか何というか、以前から買おうと思っていたPSPを買ってきました。
PSP-3000かな、新しい方の。
古い2000は、セットで売っていなかったので、諦めました。

まずは、ソフトは真三國無双MULTIRAIDと無限回廊で。

無限回廊は、難しすぎる。
手の速度が追いつかない。
回転とか、感覚的な感じのジャンプ台とか。
ジャンプ台がなかったらもうちょっとやりやすいのに。

三國無双の方は、略称、無双RAID。自分的に決定。
でもRAIDと言えば、ミラーリングとかRAID5とかが先に脳内で出てくるのが欠点。
ファームウェアの更新、ソフトのインストールでそれなりの時間がかかります。

ゲームの感想は、操作性がイマイチ。失敗だぁ。

というか、PSPは結構ゲームしにくいんですが。
困ったもんだと思いつつ、とりあえずもうちょっと操作に慣れるよう頑張ります。
ちょっと久々の更新です。
今日は家に着いたら日付が変わっていた感じで、すぐ寝ないと駄目なんですが、それではストレス解消も何も出来ないので、寝不足を気にせず書き込んでみたり。

モンコレ、京都はジャッジで出てきます。
大会に出て、どの程度出来るかも気になりますが、まあいいや。

そんなこんなで、色々とある中、ブレインシェイカーを使ったデックを上手く出来ないか、検討中です。
モンコレの大会で勝ったところへ連絡をしました。
用紙はあったようで、住所やら何やらを伝えて、記載いただく。
行ったときにも思いましたが、丁寧な対応でした。

今度、姫路の駅前でゲーセンのハリケーンというところ(系列店のようです)に、カードショップ部門が併設されるとか。
今度と言っても4月とかの、直近です。
うん、また今度行ってみましょう。

事なきを得た、というところで、それだけなんですが。
モンコレで、アニバーサリーカップという大会が5月にあり、その予選が各地で開催されています。
で、昨日、その店舗予選に出ていました。
詳細は下の方に。

こんばんわ。
夜分遅くに更新してみます。
セブンスドラゴンは、あっさり離脱してしまいました。
花踏みゲーとは聞いていない。
一番大事なスキルはどうやらトラマナ? ストーリー展開、システムの面倒さにやられて投げてしまった感じです。

で、代わりに買ってみたのがスパロボZ。
非常に安かったのですよ。2,500円くらい。
スパロボは長続きした覚えが無いのに、それでも買ってしまうという不思議。

で、やった感想。
主人公はセツコ・オハラという、ちょっと弱々しい感じのキャラ。
第二次αのアイビスのように、パッとしない感じです。
セツコと言っても火垂るの墓は関係ないですし、オハラと言っても風と共に去りぬは関係ありません。多分。

システムそのものは、フォーメーションが面倒。でも、適当でも何とかなりそうなので、そこは楽かな。
現在7話をクリアしたところ。
8話目のSRポイント取得で苦戦しています。
ブッチャーが強ぇー。

ちなみに、現時点ではまだ一度も改造とか養成とかやってません。
そろそろ、やらないとしんどそうな感じですね。

もうちょっとやっていられそうな感じです。
ではまた。
そろそろ疲れてきたセブンスドラゴン、内容としては。
とりあえずネタバレ全開なので、下の方に。
もういっちょ小説ネタで。

三匹のおっさん、発売日は3/13のようで。
3/13。金曜日。
それは別にいい。全部読んでるし、金曜日だろうが月曜日だろうが。

それより問題は、日記にあったサイン本です。
どこで取り扱っているか、これが問題だ。

とりあえず行ける範囲で、分かりやすい予測。
1.西宮北口のBook 1st。
2.逆瀬川駅前の本屋さん。名前忘れた。キャップ書店か何か。
3.ジュンク堂三宮店。

どうしようかな。土曜日の夜、ちょっと動いてみようかな。
でも、目的がサイン本で、14日に無くて、15日以降に置かれたら、マジへこみますね。

悩むな~。
確実に置いているなら、頑張るのですが。
とりあえず、気合いで金曜日早めに仕事を終わらせて、三宮ジュンク堂へゴーですかね。
無ければ、土曜日の夜、西宮の友人をいつも近場の駅まで車で送っているのですが、それを西宮あたりまでGOするか。
とりあえず、明日一日迷ってみます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[03/14 トカマク(管理人)]
[03/14 影輝]
[03/14 影輝]
[02/27 survey cash]
[09/22 ジャッジです]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]