ロマサガメインのゲーム・漫画用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか普通に勝っちゃいました雪子姫。
細かくは下記に書きます。
クマと雪子さんが何かほんわか空気で良さそうな感じ。
堂島父とその馬鹿部下が、デスノートの夜神父と松田っぽくて良い。
細かくは下記に書きます。
クマと雪子さんが何かほんわか空気で良さそうな感じ。
堂島父とその馬鹿部下が、デスノートの夜神父と松田っぽくて良い。
PR
若干日が経ってしまいましたが、4回目の今回。
それほど進んでいません。
というのも、1回目のダンジョン探索で結構時間がかかった。
ペルソナ3と違い、敵との戦闘で疲労が無いので、延々パーティで潜り続けられます。
問題は、SPとかが尽きること。
ある程度ジュースで回復出来ますが、買える数が決まっているためなかなか厳しいです。
さて、続きは隠します。
それほど進んでいません。
というのも、1回目のダンジョン探索で結構時間がかかった。
ペルソナ3と違い、敵との戦闘で疲労が無いので、延々パーティで潜り続けられます。
問題は、SPとかが尽きること。
ある程度ジュースで回復出来ますが、買える数が決まっているためなかなか厳しいです。
さて、続きは隠します。
今日は、2度目の阪神競馬場へ突撃してきました。
前回は、2,500円くらい使って2,000円くらい当たって、とんとん手前くらいでした。
それ以降、人にちょろちょろ頼んだりして、合計で2,000円くらいは負けてます。
さてはて、今回は。
10時に三宮待ち合わせで、2レース目から馬券を購入。
ちなみに、私の場合は素人なもんでワイドを多用します。
予想の2頭の馬が、1~3着になればOKってやつ。
玄人な人に言わせれば「邪道」らしいですが、そうでもしなきゃ当たらないですもんねぇ。
でも、買っている馬券は、名前買いがメイン。
普通は当たらないってのは秘密でお願いします。
ともかく、2レース目は2、5、15、16でワイドのボックス買い。
ちなみにボックスとは、その組み合わせでの全通りってことになります。
この場合は、2-5、2-15、2-16、5-15、5-16、15-16の6種類ですね。
2,5,15,16の順で、前からムーンシンフォニー、プリティエスト、マルノリーサ、メイショウニース。
もちろんすべて名前買い。
で、15-16がワイドで当たって、9,990円の配当。
この時点で、使う金額が2,000円コースから5,000円コースに。
それでも、電車代とこれまでの負け分をペイ出来る計算です。
で、3レース。調子に乗って再び4種類をワイドのボックス買い。
3、4、9、10で、名前はロングアキレス、ゲイルホーク、フィールドカイザー、サザンジェネラル。
コレももちろん名前買いです。
で、これまた当たったのですが、3-10がワイドにも関わらず16,730円も配当がついたのですよ。
もう、こうなれば、後のレースすべてに600円使ってすべて外しても、大きく勝ち越しです。
ということで、ガスガスと600円ずつ使いましたが、後はなかなか鳴かず飛ばず。
メインの10レースは1,000円かけたのですが、やはり駄目。
11レースが終わって、12レース分を買うだけ買って、電車が混み始めるギリギリのタイミングで帰りました。
で、帰りの電車の中。
阪急電車今津線から西宮北口で乗り換え、三宮へ向かいます。
ちなみに、今津線の仁川から西宮北口までは、有川浩さんの小説を思い出しながら帰ったのは言うまでもありません。
言うまでもないので、書きます。
これはトンチが効いているね。
えー、ごめんなさい。
で、三宮に向かいながら、最終レースの結果を確認。
購入は1、12、15、17。
名前買いなのは当然として、前から順にイエロータキオン、ドリームストライド、ファストパス、スピットファイアー。
すると、なんかまた当たっていました。1-17。
ワイドなのに7,790円の配当。
で、結果7,400円もの金額を使ったのですが、勝ったのは34,510円でした。
差し引きしても27,110円の勝ち。
もちろん、1つ目で10,000円ほどの勝ちがあったから、7,400円も使ったんですけどね。
そんなわけで、楽しんだ上に儲けたというなかなかにあり得ない一日でした。
これで競馬にハマると一瞬で自己破産への道まっしぐらってワケですね。
今プレイしているゲームが女神転生系だけに、ハマだけは勘弁してくださいってところですね。
お後がよろしいようで。
前回は、2,500円くらい使って2,000円くらい当たって、とんとん手前くらいでした。
それ以降、人にちょろちょろ頼んだりして、合計で2,000円くらいは負けてます。
さてはて、今回は。
10時に三宮待ち合わせで、2レース目から馬券を購入。
ちなみに、私の場合は素人なもんでワイドを多用します。
予想の2頭の馬が、1~3着になればOKってやつ。
玄人な人に言わせれば「邪道」らしいですが、そうでもしなきゃ当たらないですもんねぇ。
でも、買っている馬券は、名前買いがメイン。
普通は当たらないってのは秘密でお願いします。
ともかく、2レース目は2、5、15、16でワイドのボックス買い。
ちなみにボックスとは、その組み合わせでの全通りってことになります。
この場合は、2-5、2-15、2-16、5-15、5-16、15-16の6種類ですね。
2,5,15,16の順で、前からムーンシンフォニー、プリティエスト、マルノリーサ、メイショウニース。
もちろんすべて名前買い。
で、15-16がワイドで当たって、9,990円の配当。
この時点で、使う金額が2,000円コースから5,000円コースに。
それでも、電車代とこれまでの負け分をペイ出来る計算です。
で、3レース。調子に乗って再び4種類をワイドのボックス買い。
3、4、9、10で、名前はロングアキレス、ゲイルホーク、フィールドカイザー、サザンジェネラル。
コレももちろん名前買いです。
で、これまた当たったのですが、3-10がワイドにも関わらず16,730円も配当がついたのですよ。
もう、こうなれば、後のレースすべてに600円使ってすべて外しても、大きく勝ち越しです。
ということで、ガスガスと600円ずつ使いましたが、後はなかなか鳴かず飛ばず。
メインの10レースは1,000円かけたのですが、やはり駄目。
11レースが終わって、12レース分を買うだけ買って、電車が混み始めるギリギリのタイミングで帰りました。
で、帰りの電車の中。
阪急電車今津線から西宮北口で乗り換え、三宮へ向かいます。
ちなみに、今津線の仁川から西宮北口までは、有川浩さんの小説を思い出しながら帰ったのは言うまでもありません。
言うまでもないので、書きます。
これはトンチが効いているね。
えー、ごめんなさい。
で、三宮に向かいながら、最終レースの結果を確認。
購入は1、12、15、17。
名前買いなのは当然として、前から順にイエロータキオン、ドリームストライド、ファストパス、スピットファイアー。
すると、なんかまた当たっていました。1-17。
ワイドなのに7,790円の配当。
で、結果7,400円もの金額を使ったのですが、勝ったのは34,510円でした。
差し引きしても27,110円の勝ち。
もちろん、1つ目で10,000円ほどの勝ちがあったから、7,400円も使ったんですけどね。
そんなわけで、楽しんだ上に儲けたというなかなかにあり得ない一日でした。
これで競馬にハマると一瞬で自己破産への道まっしぐらってワケですね。
今プレイしているゲームが女神転生系だけに、ハマだけは勘弁してくださいってところですね。
お後がよろしいようで。
今回で、ようやく放課後に動き回れるようになりました。
システム的なところで。
移動シーンで、たま~に自分が消える時があります。
これが非常に分かりにくい。
現在位置が分からんくなる。
ひーほー。方向音痴なめんなよ。
システム的なところで。
移動シーンで、たま~に自分が消える時があります。
これが非常に分かりにくい。
現在位置が分からんくなる。
ひーほー。方向音痴なめんなよ。
正式な発売日。
ネタバレあるので、下の方に書きます。
ネタバレあるので、下の方に書きます。
発売日は明日のハズですが、なんか売っていたので買ってきました。
とりあえずプレイ。
内容については、前日なので伏せます。
ある程度ばれても問題なさそうなところだけ、下の方に書きます。
見たくない人は「つづきはこちら」ボタンを押さないようにお願いします。
全体的なところで。
オープニングは、P3の方が良かった。
色は、前作が青色っぽかったのに対して、今回は黄色っぽい。
黄色は好きないろだけれど、ゲームでやるには青の方が見やすいかな。
主人公の名前は、P3と同じで「竜崎ルエ」にしました。
なんか気に入った。
大まかにそんなところ。
とりあえずプレイ。
内容については、前日なので伏せます。
ある程度ばれても問題なさそうなところだけ、下の方に書きます。
見たくない人は「つづきはこちら」ボタンを押さないようにお願いします。
全体的なところで。
オープニングは、P3の方が良かった。
色は、前作が青色っぽかったのに対して、今回は黄色っぽい。
黄色は好きないろだけれど、ゲームでやるには青の方が見やすいかな。
主人公の名前は、P3と同じで「竜崎ルエ」にしました。
なんか気に入った。
大まかにそんなところ。
現在時刻は0:25くらい。
読みました、短編集のラブコメ今昔。
これ、タイトル「らぶこめいまむかし」だと思っていたのですが「らぶこめこんじゃく」だったんですね。
私の中では「今昔物語以外に「こんじゃく」という読み方は語呂が好きじゃないので「らぶこめいまむかし」と読みます。
ミンサガで「転」を「てん」、アンサガで「小転」を「しょうてん」と読むのと同じような感じです。
で、感想。
読みました、短編集のラブコメ今昔。
これ、タイトル「らぶこめいまむかし」だと思っていたのですが「らぶこめこんじゃく」だったんですね。
私の中では「今昔物語以外に「こんじゃく」という読み方は語呂が好きじゃないので「らぶこめいまむかし」と読みます。
ミンサガで「転」を「てん」、アンサガで「小転」を「しょうてん」と読むのと同じような感じです。
で、感想。
ええと、現在ちょろちょろペルソナ3フェスをプレイしているのですが、もうすぐ(7/10)に4が出ます。
で、今さら昔に出たゲームをプレイ日記よろしく書いていくより、新しく出たモノを書く方が楽しめるかな、とか思っちゃいまして。
せっかくだから、予約してきました。
友人もプレイするっていうし、姉の旦那も買うの? とか聞いてきたし。
そりゃもう、買うしか選択肢は残っていないわけで。
元々メガテン好きでしたしね。
さらに推理モノが混じるってことで、楽しめるのではないかと思います。
今度のは、コミュを上げていっても女性キャラが全員恋人にならないらしいので、それが個人的に喜ばしいところ。
会うヤツみんな恋愛対象とか、アホかと思いましたね。
そうか、これがキャラゲーってかギャルゲーっていわれた理由か。
ゲームに関しては、そんな気配。
で、今さら昔に出たゲームをプレイ日記よろしく書いていくより、新しく出たモノを書く方が楽しめるかな、とか思っちゃいまして。
せっかくだから、予約してきました。
友人もプレイするっていうし、姉の旦那も買うの? とか聞いてきたし。
そりゃもう、買うしか選択肢は残っていないわけで。
元々メガテン好きでしたしね。
さらに推理モノが混じるってことで、楽しめるのではないかと思います。
今度のは、コミュを上げていっても女性キャラが全員恋人にならないらしいので、それが個人的に喜ばしいところ。
会うヤツみんな恋愛対象とか、アホかと思いましたね。
そうか、これがキャラゲーってかギャルゲーっていわれた理由か。
ゲームに関しては、そんな気配。
色々としたいなぁと思いながら、これまでと同じことをズルズルとするだけ。
駄目人間です。
ちょっとは何か出来ないかな、と思って色々と試して、Wikiをサイト内に作成することに成功。
もっとも、内容については仲間内で楽しむだけなので、公開用とかではないんですが。
2ちゃん風な掲示板もこっそり作ったりしたし、発掘掲示板もとりあえず使えているし。
2ちゃん風なのは、色々とバグだらけで相当に使いにくいですが。
うん、まーとりあえずでも色々と出来るようになったものです。
あとは、自分で改造できるようにCGIとかPerlとか勉強ってことなんですが、これが難しくてなかなか。
Rubyなんかも、名前からアンサガを連想して勉強してみたいんですが、やはり簡単ではない。
元々プログラマでも何でもない人間だけに、ちょいと難易度が高いです。
じゃあ文系ネタってことで、モノ書きでもしてみようかと思っても、文章力そのものより、発想力とかそういったものがまったくもって枯れているので話にならなかったり。
おっとネガティブ。思考回路をポジティブにせねば。
まー、何にしても、いつ会社がつぶれても次に何か出来るように、準備が必要ってことですね。
でも、つぶれたらとりあえず数ヶ月はゆっくりしたいなぁと思ってしまう駄目人間っぷり。
会社はいつまで持つことやら。
でも、今年始まってすでに半年も経ちました。
前の会社でも思ったけど、会社ってなんだかんだで粘りますね。
駄目人間です。
ちょっとは何か出来ないかな、と思って色々と試して、Wikiをサイト内に作成することに成功。
もっとも、内容については仲間内で楽しむだけなので、公開用とかではないんですが。
2ちゃん風な掲示板もこっそり作ったりしたし、発掘掲示板もとりあえず使えているし。
2ちゃん風なのは、色々とバグだらけで相当に使いにくいですが。
うん、まーとりあえずでも色々と出来るようになったものです。
あとは、自分で改造できるようにCGIとかPerlとか勉強ってことなんですが、これが難しくてなかなか。
Rubyなんかも、名前からアンサガを連想して勉強してみたいんですが、やはり簡単ではない。
元々プログラマでも何でもない人間だけに、ちょいと難易度が高いです。
じゃあ文系ネタってことで、モノ書きでもしてみようかと思っても、文章力そのものより、発想力とかそういったものがまったくもって枯れているので話にならなかったり。
おっとネガティブ。思考回路をポジティブにせねば。
まー、何にしても、いつ会社がつぶれても次に何か出来るように、準備が必要ってことですね。
でも、つぶれたらとりあえず数ヶ月はゆっくりしたいなぁと思ってしまう駄目人間っぷり。
会社はいつまで持つことやら。
でも、今年始まってすでに半年も経ちました。
前の会社でも思ったけど、会社ってなんだかんだで粘りますね。
とりあえず、軽く感想。
追加された短編。
話は凄く良かったが、瞬と佳江がサラッと書かれていたのがちょっと残念。
光稀さんとか高巳とか出ないのは諦めていたとして。
宮じいメインの話でした。
泣けるけど、にやにや出来る要素はかけらも無かったです。
出来事を淡々と書いている感じで。
仕方がないので、三匹のおっさんの祐希君と早苗ちゃんで糖分を補っておきました。
ああ、ラブコメ今昔が楽しみだなぁ。
7月1日あたりだから、火曜日か。
火曜日は、頑張って早く帰ろう。
追加された短編。
話は凄く良かったが、瞬と佳江がサラッと書かれていたのがちょっと残念。
光稀さんとか高巳とか出ないのは諦めていたとして。
宮じいメインの話でした。
泣けるけど、にやにや出来る要素はかけらも無かったです。
出来事を淡々と書いている感じで。
仕方がないので、三匹のおっさんの祐希君と早苗ちゃんで糖分を補っておきました。
ああ、ラブコメ今昔が楽しみだなぁ。
7月1日あたりだから、火曜日か。
火曜日は、頑張って早く帰ろう。